佐原伸の気に入った言葉
- 支配者が乱れても国は滅びないが、民が乱れれば国は滅びる
ソン・ジナ
- 脅威があったから軍備ではなく、軍備を望むから脅威が生まれた
加藤周一
- 社会主義の旗を降ろせば必ず経済がよくなる保証はどこにもないことを、世界はソビエトの崩壊を通じて学んだのです。
宋文洲
- 金儲けは技術、金を使うのは芸術
韓昌祐
- 何かをやろうとしなければ何も変わらない
イビチャ・オシム
- 高倉健や藤純子を芸術で語って何になる。
三上寛
- サルトル・マルクス並べても明日の天気は分からねー。
三上寛
- 泥棒よ、キャベツ一つ盗むのに涙はいらねーぜ。
三上寛
- 私は危険な目に会った事がないジャーナリストをジャーナリストと呼ばない。
広河隆一
- 保守党のクリケット場から芝生を盗むことは、全く正当な商行為である。
ケン・ローチ
- アイデアが存在する間は常にアクティブになる必要がある。同じことを繰り返すようになると人間は終わりだ。今の私には仕事がなしでは考えらない。しかしそれは金のためではない。金に関しては、私にはいつも重要でないことだ。現在の私が何を最も喜ぶか判っているか? それを貴方達の横に座り、クロアチアvs.ブルガリア戦を見ながらコメントすることだよ。
イビチャ・オシム
- 自分のミスだけでなく、相手のミスからも学ばなければならない。
イビチャ・オシム
- We are all beginners.
Dines Bjorner
- 人生はどこでも学べるからだ。カネはあったに越したことは無いが、私は常にチャレンジしたいのだ。
イビチャ・オシム
- 集団で運動している人は、どんなに立派な人でも限界がある
鈴木邦男
- 私には、理想とするサッカーはない。「こういうチーム」と決めてしまうとそれ以上の
チームにはならないからだ。完璧と言えるチームはないと思っているし、起こりうる
状況の中で常に前進して行くだけだ。
イビチャ・オシム
- 我々には失う物はない!得る物のほうが多いはずだ。ただ、君たちにとって得る物が
大きすぎるのも考えものだな。
イビチャ・オシム
- 限界には、限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。限界は個々の選手の目標で、
限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。
イビチャ・オシム
- レーニンは、『勉強して、勉強して、勉強しろ』と言った。
私は、選手に『走って、走って、走れ』と言っている。
イビチャ・オシム
- 目先の利益だけで戦うようなチームにしたくない
イビチャ・オシム
- 国を率いている人間にクレイジーなやからは幾らでもいる。たかがサッカーの監督になぜライセンスが必要なんだ?
ピーターマン監督
- But Bill Gates doesn't know anything important about computers so who'd
want to be him?
読み人知らず
- We like nonfiction and we live in fictitious times.
Michael Moor
- 記憶は弱者にあり
マルセ太郎
- どうなるかではなく、どうするかを議論しましょう。
ノ・ムヒョン
- 日本が世界に誇れるものは、サムライでも、トヨタでも、アニメでも、もちろん天皇でもない。それは、「水平社宣言」なのだ。
辛淑玉
- 二十世紀には、知識人はソビエトの勢力圏内では投獄され、米国の勢力圏内では暗殺されました。たとえば、エル・サルバドルの六人のイエズス会士の場合がそうです。
ノーム・チョムスキー
- わたしの目には、ある個人名を冠したものはすべて、もうそれだけで疑わしいものにみえます。
ノーム・チョムスキー
- なぜめげないかといえば、行動を起こすとき、まわりの評判を気にしていないからですね。
辛淑玉
- 行動を起こしたいなら、評判など無視しなければだめです。
ノーム・チョムスキー
- アインシュタインの方は偶像となったのに、ラッセルはまったく違います。この差は、アインシュタインが請願書に署名し、それから書斎に戻って物理学に没頭したという点にあります。ラッセルの方は、請願書に署名し、それから町に出てデモに加わったのです。
ノーム・チョムスキー
- 同じひとりの人間が、ナチスの親衛隊員にもなれば、聖人にもなりうる。ではなにがそれを決めるのか。それは、偶然のなりゆきと、そしてその本人の個人的な選択です。
ノーム・チョムスキー
- おまえは商売が下手だな。良い僧になれるぞ。
映画「ザ・カップ」で、高僧が弟子の子どもに言う台詞。
- 星火燎原
中国人民解放軍公式戦史の題
- 電脳突破党および党員の活動の精神は、セコイ党派的な利益を得ようとか、組織の拡大をはかろうとか、あるいは利権を得ようというようなものではない。勝敗を度外視し、闘いそのものの中に自らの身を置くことによって歴史と時代に向き合うことの生々しい実感を得ることを目的としている。
そしてその結果、このたび長野県知事選挙における田中康夫氏の圧勝、衆議院東京21区補欠選挙における川田えつこさんの歴史的勝利に貢献できたことをよろこばしくおもう。
だからといって、電脳突破党と党員、党遊は、声高に自らの活動実績を語ることは無いだろう。ただ、歴史があきらかに大きく動いているその中に、まさしく自分たちがかかわったことを確認し、「人知れず微笑まん」でありつづけようと思う。
宮崎学
- 土下座なんかするヤツを信用してはいけないのだよ。
宮崎学
- 歴史と現実がはっきり示すところによれば、一つの政権であれ、一つの政党であれ、その前途と運命は最終的に人心が従うか背くかによって決まる。最も広範な大衆の支持を獲得できなければ、必然的に崩壊する。
江沢民
- 声を上げなくてはならない。それは今なのだ。
辛淑玉
- Global economy is a global apartheid.
Sam Kobia
- 目を閉じて真実を見よ
レジス・ドブレ
- 最大積載量: 妻子を養えるだけ
水海道で前を走っていたトラック
- 佐原伸:「最近、古左翼しています」
伊藤多美子:「佐原君て小左翼かと思ったわ」
- 一家に1ゲイ
ピーコ
- 自民党に今や機関車はいない。せいぜい、中曽根、竹下、宮沢など古い機関車のみ。彼らは荷物さえ積んでいればよいのですから。
田中秀征
- 中坊と菅はわかるやろ。どっちも「ファシズム」のお先棒担ぎ、というてわるかったら「ファッショのコンドーム」とでもいうとこか。大衆操作の「シンボル」になるのを「正義」とかおもとるアホや。
宮崎学
- ソフトウェアは深刻な公害源です。
山崎利治
- To err is human, especially when writing programs,
Functional Programming in Clean Draft, July 1999
- 信じれば騙される。
佐高信
- いつか最後に世界を見ようと思ってたんですが、それなら最初でもいいだろう。
平田オリザ
- 屍のゐないニュース映画で勇ましい
鶴彬
- 万歳とあげて行った手を大陸へおいて来た
鶴彬
- 神代から連綿として飢ゑてゐる
鶴彬
- 凶作を救えぬ仏を売り残している
鶴彬
- ざん壕で読む妹を売る手紙
鶴彬
- ヘアトニックラブで革命ができるか!
不破哲三共産党書記長を評した竹中労の言葉。
- 仕事でなく音楽をやろう。
ゲルハルト・ボッセ
- 兵隊の気持ちは分からないが、変態の気持ちは分かる。
武田鉄矢
- 総て官のつく人間は泥棒悪人の類にして、賊軍とか謀反とか言ふことは、大将豪傑の為すべき事と心得居たり。
宮崎寅蔵=宮崎滔天
- 僕は働かない。例えどんなに貧しくなろうとも。
1930年代の詩
- 法を犯さずに盗みをするなんて倫理にもとる
映画「ファミリービジネス」で
ショーン・コネリー演じる
泥棒一家の父親役が言う台詞
- フランスは映画を作った。イタリアは映画を守った。アメリカは映画で儲けた。
アッバス・キアロスタミ
- REMEMBER....HONESTY IS THE BEST POLICY.
Rui Silva
- 外国人はそれを「ビジネス」と言うけれど、ロシア人にとってはそれは「詐欺」ですよ。
NHK「市民の20世紀」に出てくるロシア人
- If you don't like it, don't allow it.
Windows版がなかった関数型言語Concurrent
Cleanのマニュアルより
- 救世軍はすでに救われた者ばかりを救っている。
ハリソン=ソールズベリ
- 損得で判断できる知恵が付き、それがあなたのおやじ記念日
世界1995年2月号「群れ社会日本で個として生きるには」より
- The best thing about ignorance is that it is curable.
誰だったか?
- 女性(A): 「ねえ、女性(B)、いつからそんなにMacが好きになったの?」
女性(B): 「それはね、Windows95を使ってからよ。」
女性(A)
- Windows NTは、古い技術と新しいバグで出来ている。
マーク・クリスピン
- 階段登りをしても階段登りがうまくなるだけである
サッカーの練習方法に関して、デッドーマール・クラマー
- 白い猫、黒い猫、どれもみんな悪い猫だ
中国の壁新聞
- 日本はゴルバチョフのいないソ連だ
テレビ朝日「朝まで討論」でゲストの米国人が
- 多数派が世の中を変革することはない。少数派が、それも最少数派が世の中を変える。
ウォルフレン
- 一億が勝つか5人がいう神の言葉が勝つか、それは近い将来に立証されることでありましょう。
明石順三(1942年4月、戦争を否定する「灯台社」活動で逮捕され、法廷で)
- 日本にいては世界が分からなくなる
アグネス=チャン
- 反原に物言えぬ町粛々と票を伸ばしぬかくれキリシタン
朝日歌壇より、珠洲市 岸田照子
- 右翼は暴力、左翼は残虐、そして中道は無力
確かオリバー・ストーンの
『エルサルバドル』という映画だったと思う。
- 南無妙法蓮華経
文明とは 電灯のつくことでもない
飛行機のあることでもない
原子爆弾を製造することでもない
文明とは 人を殺さぬことであり
物を壊さぬことであり
戦争をしないことであり
相互に親しむことであり
相互に敬うことである
日本山妙法寺山主 藤井日達
- チャーチルは大した驚異だと私は思った。彼の社会観は中世のものだ、とも思いはしたが。
ハリソン=ソールズベリ
- 分析や解釈はしばしば現状の正当化になる。原因や理由が何であれ、わたしの仕事はそれを告発し、やめさせることなのです。
「ヒューマンライツウォッチ」
監獄担当ジョアンナ=ウェシュラー
- 戦争は悪いとか嫌いだとかいう議論はおかしいのであって、誰のための戦争か、誰のための平和かという議論をしなければならない。
日本テレビEXテレビで竹中労
- 「イギリス人達が何も知らないって事は我慢できます」、彼女は言った。「やりきれないのは、あの人たちが何かを知ろうと思ってはいないことなんです。あの人たちって、芸術とか文学とか、それともこの人生で何をなすべきかって事など絶対に話そうとしません。話しといったらラグビーとサッカーのことばかり。やりたいことといったらビールを飲むことだけ。」
ハリソン=ソールズベリ
- 自由と独立と平和ほど尊いものはない
ホー=チ=ミン
- 個性尊重・自主自立・自由平等
明星学園(大正13年創立)建学精神