期日 5月24日(木)〜25日(金)
主催 ソフトウェア技術者協会フォーマルメソッド分科会(sigfm)
場所 川崎市産業振興会館 第五会議室
後日の資料
reactive systemの仕様作成と設計にTLA(L.Lamport)を利用してみる。Component再考。
概要:形式手法の概要と特徴を述べて、我々が経験した具体事例を基に
何をどのように記述するか、および、その効用は何かについて述べ、
形式手法を実践する際のポイントは何かについて考察する。
パネラー:山崎利治・荒木啓二郎・澤田寿実・飯田周作・佐原伸
システム開発、システムエンジニアリング、ドメインエンジニアリング、ソフトウエアエンジニアリング、仕様記述言語、プログラミング言語、Symbolic Modeling、論証、言明様式などの観点から効用、役割、機能、やり方、課題を論ずる。
SEA sigfmセミナー (May. 2001) 参加申込用紙
氏名(ふりがな):
組織名:
部門・役職:
住所: (〒 − )
Tel:
E-Mail:
種別(該当欄にチェック):□ 会員(No. ) 20,000円
□ 一般 30,000円
□ 会員学生(No. ) 2,000円
□ 一般学生 3,000円
ss@shinsahara.com
川崎市産業振興会館 第五会議室
川崎市幸区堀川町66-20 電話:044-548-4111
(川崎駅西口から線路沿いを東京方面に徒歩8分)
発表者の資料の他に、熊谷SEA編集委員がここ一年のsigfmで使用された発表資料と感想などを一冊の本にまとめ配付いたします。
「フォーマルメソッドの実践方法」荒木啓二郎(九州大学)
「事務システムにおける形式仕様適用例」佐原伸(JFITS)
系列クラスのコードカバレージ例
自動権利処理仕様のたたき台